×

お待たせいたしました
鑑定の準備が整いました

先生

鑑定はこちら

※先頭に来てから鑑定に入るまでの有効時間は3分間です。3分を経過しますと、自動的にキャンセルになりますので予めご了承ください。
※順番待ちのキャンセルはは1日3回までです。3回を過ぎますと当日中の順番待ちが出来なくなりますのでご注意ください。

マイメニュー

ID:

  • 所持ゴールド

    G

響(ひびき)先生

あっぱれ響day

開設日:2019-08-18

こんにちは、響です。

鑑定では知りえない私の日常やちょっとした楽しみをブログを通して皆さんにご紹介していきますね。

幅広い内容をこちらに残していくつもりなので、
少しでも日々の楽しみにして頂ければと思います。

それでは響ワールドを堪能してください♪

919

最新記事一覧

響(ひびき)

【  晴れやかに   】  選ぶこと

2019-08-27 19:52:59

こんにちは。響です(^^)/

私は、人生の選択の時に大切なことは、そのすべてを自分自身で決めることが納得した人生を送ることに繋がると考えています。

恋愛になると、彼が別れてくれないとかよく聞きますが、別れると決めたのであれば、二度と連絡も取らないしさっさと離れてしまえばいいのです。

彼が追いかけて来たって関係ないのです。

どこかで、期待しているから別れてくれないからともやっとしながらも一緒にいる・・・・・

本当は何がしたいのでしょう?

もやもやしませんか?

もやもやをいつまでしているのでしょう?

悩んでいる時は、仕方がないですよね。決められない間はもやもやするでしょう。

答えを出したら、迷わない・・・・・時々は、選択を誤ったかなって、後悔をする時もあるかもしれません。それでも、その時に納得して自分自身で選択していたのであれば、その時の自分の最大限の答えだったんだと、それはそれで納得できます。

自分の人生は自分で決める。

自分で決めて生きていくから、誰のせいにも出来ない。

だからこそ、人生っておもしろい。

自分の選択でどのようにもなっていくから・・・・・

その時々で、優先順位を明確にして、最優先事項はなんなのかを意識していく・・・・・











一緒に生きていくと決めた人がいても、その時に、自分の中で条件のような優先事項を決めて腹を決める。

私の場合・・・・・

一緒にいるからには、喧嘩をしたって笑いの要素をいれる努力をする。

その努力が出来なくなったら、終わり。

笑いって、どんな時でも心を通わせてくれるとっても素敵なエッセンスですね。

私は、喧嘩をしている最中でも、ちょっとした余裕を持って、落ち着いた時に笑いに出来るポイントを探してる(*^-^*)

・・・・・時々は、必死に喧嘩をしてみたりして・・・・・それもまた、たのしいですね。

相手の顔の表情であったり、声であったり、言葉の癖であったり・・・・・喧嘩の最中に噴出しそうになっても、がまん、我慢(^^)/

噴出してしまったら、必死にぶつかってくれているのに、こちらは余裕を持って観察していることがばれてしまいます・・・・・それでは、失礼ですね。

お相手が一生懸命に喧嘩しているのです。一生懸命には一生懸命なようにして応えておきましょう!(^^)!











一緒にいると決めたのだから、お相手も自分のことが大好きだってことを知っておきましょう。

疑いの眼を向けるのであれば、それは、つまらない関係になっていきます。

疑いの眼ではなく、現実的に証拠を掴むまでは気にしない・・・・・出来るかな?

疑心暗鬼で、喧嘩なんてことほどつまらないことはありません。だって、疑いなんだとお相手が分かれば、逆切れしてそれをいいきっかけにして、別れを言い渡される危険が生まれます。

疑いだけでお相手を責めることは出来ないですね。

あやしいなって感じても、自分の元に帰ってくるなら、まだ、やり直せる可能性があるのです。

その可能性をどうやって大きくしていくのか・・・・・知っていますか?











人は、心穏やかで微笑みが生まれる環境にいると、落ち着きます。

どんな時でも帰る場所があるって、頑張ることが出来る余裕をうみます。

余裕がうまれたらいい結果に繋がります・・・・・この人がいるからがんばれる(*^-^*)

それが、あなたにであれば、うれしいですね!(^^)!

あなたには、元気のもとになる大切な人はいますか?

それは、恋人、友人、家族・・・・・

大切な人にとっても、あなたが元気のもとになっているとうれしいですね(^^)/

いつも、いつも、応援しています(^^)/



-please keep a smile on your face-

9

響(ひびき)

【  晴れやかに  】   恋愛だって同じ

2019-08-27 13:15:05

こんにちは。響です(^^)/

私は、恋愛もコミュニケーションの一つだと思っています。

関係性がより深くなっていく人もいれば、さほど深くなく適当に気軽な存在をのままの人もいる・・・・・

まだ、さほど深い関係を求めていない人に対して、もっと深くしようよ!って求めていったら・・・・・答えは視えていますね。












友人・知人・・・・同じです。

職場での同僚、ずっと昔からの友人、親友・・・・・恋人。

ずっと以前からの知り合いなのに顔と名前だけ知っていて、挨拶だけを続けている人もいる。

連絡先だけを知っていて、いつも、どこか食事・・・・・自宅も家族も知らない人もいる。

恋愛も同じで、お互いに求めている関係性のバランスが取れていると、ずっといい関係でいられる。












ただ、どういう訳か恋愛になるとバランスが悪くなりがち。

求める気持ちや期待がどんどん大きくなって、思うようにならないと不満から不安・・・・妄想へとどんどん変化し、感情のコントロールが効かなくなってしまう・・・・・(*_*)

友人、知人とならバランスをうまく取れるのに、どうしちゃったのかな・・・・・?

お付き合いをしているのに、彼の反応が悪くって、片思いのように感じてしまい悲しくなって暴走 ^_^;

私の恋愛の鉄則は、惚れるより惚れさせよ(*^-^*)

お相手の気持ちを知り、お相手よりも少しだけ少ない想いに抑える・・・・・

お相手の気持ちが自分よりも小さいな・・・・・少ないなって感じたら、お相手を変えようとするのではなく、自分自身がお相手に合わせた比重にしてしまう。

自由な時間を存分にたのしむことって輝きに繫がり、彼といる時以外の時間を謳歌出来ることで、彼との恋愛がより輝いていけたら素敵(*^-^*)

あくまでも、恋愛も自分自身の人生の煌めきのエッセンスと捉えてたのしむことって大事(*^-^*)












大丈夫。

あなたは彼が、お付き合いをしたいと思えるほど好きになった人。

彼が惹かれたあなたがより輝くことで、さらに素敵な関係を育んでいける。

彼が好きなあなたであり続けることって大事。

あなたは、彼があなたのどのようなところに強く惹かれたのか・・・・・知っていますか?

それを知っていたなら、余裕がうまれますよ(*^-^*)

いつも、いつも、応援しています(^^)/




-please keep a smile on your face-

9

響(ひびき)

【  おたのしみ  】  イベント

2019-08-26 19:18:41

こんにちは。響です(^^)/

私は雑貨屋さんが大好きで、特に夏が過ぎるとワクワクが止まらず休みの日には雑貨屋さん巡りがはじまります。

かれこれ、20年以上に渡り気に入ったクリスマスオーナメントを見つけると一つ、二つと増やしてきました。

一番、はまったのがベネチアングラスで作られたオーナメント。











最近は、お盆が過ぎた頃からハロウィンの飾りが目につくようになりますね。

季節先取り(*^-^*) 大歓迎です(^^)/

私は、クリスマスツリーをハロウィンよりも前から飾りたくてそわそわしてしまいます。

それでも、せめてハロウィンが終わるまでは待たなくてはなりませんと自分に言ってきかせています(^^♪

昔は、Thanksgiving dayが終わるまで待っていましたが、待ち遠しくて今では到底待てません(^_-)-☆











ずっと前からMr.Dがクリスマスツリーの飾り付け担当。

どういう訳か、彼が飾るととてもバランスよく出来るので、毎年、ピザとワインを用意してイベントがはじまります。

私は、もっぱらオーナメントを飾って欲しい順序で渡すだけ・・・・・(^^)/

ライトをつけたら今度は私の出番。

その時々の気分でライトの煌めくタイミングなどを決めるのが私の仕事。








クリスマスツリーを飾ったよと伝えると、待ってましたとばかりに友人たちが遊びに来てくれます。

それぞれにお気に入りのランプやキャンドルに灯りを燈したら、のんびり時間の流れをゆったり感じながらのまったりタイムのはじまりです。

みんなの眼がきらきらと輝いて・・・・・たくさんの想い出。

これからも想い出が増えていくのですね(*^-^*)









みなさんは、イベント、どの時期が好きですか?

また、教えてくださいね(^^)/



-please keep a smile on your face-

5

響(ひびき)

【 おたのしみ 】 鳴き声

2019-08-26 12:55:42

こんにちは。響です(^^)/

私は、ちょっぴり高い、山を切り開いた住宅地に住んでいます。

先日、姉と台風の話になり、私が高台に住んでいるという話しになった時に、ふっと二人で、高級なお住まいに住んでいるみたいな響ねって笑い合いました!(^^)!










周りには大きな公園もあり、緑が多いために虫もたくさんいます。

春先、まだ寒い頃、ふっと耳を澄ますと、幼い声でうぐいすが唄の練習を始めます。

初夏には、アブラゼミのかわいらしいまだ、ちょっぴり高い鳴き声。

先ほど、お洗濯を干していましたら、ひばりが唄の練習をはじめていました。

まだまだ、地上に近いところで鳴いているのがよくわかります(*^-^*)

そんな幼子のようなかわいらしい感じから、そのうちに高く高くさえずりながら舞い上がっていけるようになるのですね。

昔、子供の頃によく母と姉と三人でお散歩をしながらたくさんの話をしました。

道端に咲いている草花の話や、時には、母の好きな草餅を作ろうとヨモギを収穫したり・・・・・

ひばりの唄声がどこかから聞こえると、どこにいるのかを見つけようと三人で秋の空を見上げたことを思い出しました。











時が止まっていたかのように感じる時代ってありますね(*^-^*)

しあわせってそんな感覚で過ごしていられる時代のことなのでしょうか?

そういえば、穏やかな時の流れって、しあわせな時に感じますね。

みなさんが、心穏やかでありますように願っています(^^)/

いつも、いつも、応援しています(^^)/




-please keep a smile on your face-

4

響(ひびき)

【 おたのしみ 】  黒糖くるみ

2019-08-25 13:34:12

こんにちは。響です(^^)/

私は、ほぼ毎日のように一日中家にいますので、簡単なお菓子を作ることが多くなりました。

今回は、黒糖くるみ(*^-^*)

黒糖を測りながら、そのままつまみ食い!(^^)!

そして、続きにくるみをぱくり。

あら・・・・作るのやめました。

口の中でおいしい黒糖くるみの出来上がり(^^)/

結局は、机の上に黒糖とくるみの容器が二つ並びお菓子作りはおしまい。











そういえば、以前、お勤めをしている時に、コーヒーにミルクを入れるボタンを押し忘れ、ブラックコーヒーを買ってしまいました。

そこで、机にあったキャラメルをパクリ。

熱いコーヒーを口に含むと・・・・・キャラメルマキアートの出来上がり(^^)/

それからがさぁ大変!(^^)!

業務中にもかかわらず、周りのみんなで、ブラックコーヒーとキャラメルを手にしあわせを共有。

キャラメルを複数口に入れた上に、コーヒーが入るから、よだれが垂れるが先か、飲み込むが先か・・・・・そんなことをして大笑い(^_-)-☆

しあわせはみんなで共有です。












この年になってくると、プライベートでは以前にもまして無理をして人に合わせることはしなくなり、それを求める人とは付き合わなくなりました。

人の顔色をうかがうこともしないし、人が自分のことをどう思っているかなんて興味もない。

人って自分には興味があっても、他人のことに対しては、対して見てもいないし気にもしていないものです。

自分のことを気にしているから、人の眼が気になるのではないでしょうか?

自分の中に確かな軸とフィルターがあれば、生きていく上で何ら問題はないと思っています。

素のままありのままでいられることは、まさに自由。

そうしていられるようになると、自然と無理をしていない人たち、人生を謳歌している人たちが集まってくる。

裏腹なことなんて言わない。

それぞれの人との距離の取り方が決まってくる。

人が自分から離れていくことに対しても、時には、あら、残念ねと感じる人もいるけれど、それがその人の選択であれば、違う道で謳歌して欲しいと笑顔で見送ります。











それぞれが、一緒にいたいと感じる人といる・・・・・やりたいことをしていられる自由が大好き。

お互いが自然体でいられることがいい仲間を築いていく秘訣だと思っています。

生き方は人それぞれだけど、私は、晴れやかに生きていきたい。

ただ、それだけ。

もちろん、いろんなことがあるからこそ、人生はおもしろい。

そういえば誰かが、人生、生きてるだけでまるもうけって言ってましたね(^-^)

みなさんにとって、これが私の信条ってのは、どんなことですか?

また、よかったら教えてくださいね(*^-^*)

・・・・・私は、人生大笑い(^^)/ です。

6

響(ひびき)

【  おたのしみ  】  糠漬け

2019-08-24 20:02:00

こんばんは。響です(^^)/

この春から、またまた、糠漬けに挑戦しています。

はじめて冷蔵庫で保存しながらの挑戦です。

春先になるとついつい、糠漬けがしたくなって毎年のように作り始めては、食べ続けることが困難となり、いつともしれず・・・・・悲しいお知らせになっていました(*_*)

冷蔵庫なら安定してゆっくりと菌が動いてくれるらしくいい感じになっています。

これなら、これからも続けていけそうだなと期待しています。

先日、京都へ友達と日帰り旅行に行ってきた時にも糠漬けを買って来て、付いていた糠を我が家の糠床へまぜまぜ(*^-^*)

いい感じ!(^^)!。

今のところは、3か所の糠が混ざっています。





私は、きゅうりの糠漬けが大好きなのですが、最近は、茄子の糠漬けにもはまっています。

茄子の糠漬けのよさがずっとわからずにいましたが、あれ、おいしいですね。

やっと大人になれた気分です。

みなさんは、どの糠漬けが好きですか?

他にも簡単で、おいしいお漬物の作り方などありましたら、教えてくださいね(^^)/




-please keep a smile on your face-

7

響(ひびき)

【 晴れやかに 】 私が気を付けている事。

2019-08-24 12:47:05

こんにちは。響です(^^)/

今日は、よくある話で普段からちょっと危険なことだなと感じているお話しをさせていただきます。

ちょっぴり、真面目なお話し。

『霊感がある人』と言われている方に・・・・・

あなた、そんなことをしていると、罰があたるわよ。

あなた、そんなことをしたなら、ご家族まで大変なことになるわよ。

そんなようなことを言われると、まるで、神様が罰を下すように聞こえ、回避出来ないことのように感じてしまいます。

自分では、何も出来ないと感じて、ともすると、怯えて暮らさなくてはいけなくなりますね。

霊感がない人に言われたのであれば、そんなこと言って、いやらしいわねと言いながらも・・・・・そうだな、今後は改めて行こうって素直に思えますが、それが違うと、何か自分では回避する手立てもなく、よからぬことが起きてしまいそうで、どうにも怖くてたまらない・・・・・

私は、『霊感がある人』だからこそ、無責任に恐怖を植え付けるような事だけは言わないように心がけています。

だって、神様たちは、みなさんが心穏やかに晴れやかになる事が願いですから・・・・・








因果応報・・・・・いいことも、そうではないことも周りまわって自分に返ってくると言われますが、いいことを積み上げていったら、心が晴れやか。そうでなければ、それ相応の覚悟をする(*^-^*)

自分が人にして欲しいと思うことを人にしていく・・・・・その積み重ね。

人にされて嫌なことは、人にしない・・・・・それがいいですね!(^^)!

それでもどうしても止める事が出来ずしてしまうこと・・・・・あります。

それが私なんだな・・・・・仕方がない、覚悟するか・・・・・そんな風に私は思っています。









どんな時でも納得済みで生きていくことが、むやみに翻弄されないことに繋がりますね(*^-^*)

でも・・・・・何よりもわかりやすいことは、

心が穏やかですっきり晴れ渡っている・・・・(^^)/

それが大丈夫のうれしい答えでしょう(*^-^*)

いつも、いつも、応援しています(^^)/




-please keep a smile on your face-

8

響(ひびき)

【 おたのしみ 】  焼きます

2019-08-23 20:34:10

こんばんは。響です(^^)/

私は、何も用事がなく放置しておきますと、玄関から一歩も出ない生活をしています!(^^)!

生活の必需品のほぼすべては、配達。

玄関先で受け取るだけ。玄関扉は開けても外には出ない(^_-)-☆

生活雑貨から食品まで、すべて、他力本願の極み。





ただ、そうなると、食品は週に一度しか配達をお願いしていないために、食パンなどは、手作りすることになります。

手作りと言っても、そのすべては、パン焼き機がしてくれます。

材料をさささっと入れてスイッチを押すだけ。

ピザの台も同様に・・・・・

強力粉を大袋で購入し、1回分づつ小分けにしていますので作業が早く、まるで自分が賢い人のように感じ、毎回ニンヤリしてしまいます・・・・・以前は、それほど頻繁には作らなかったために、毎回測っていました。そんなおばかさんだったのです(^_-)-☆

今朝も、ぐるぐるぐるぐるとこねてくれています。

今日は、なんとな~くお気に入りのソフトパン。焼き立てをチーズトーストにするつもりです。

息子は、マヨネーズをたっぷりかけてその上にチーズをこれまたこぼれるほど乗せて焼きますが、私は、専らチーズだけ。

そういえば、先日、師匠の奥様が、最近、チーズトーストにオリゴ糖をちょっぴりかけるのよ(*^-^*)って話してくれました。

きっと、カマンベールチーズと、はちみつのノリだろうと思い、初挑戦の予定です。





みなさんは、チーズトーストには、チーズ以外に何かを付けますか?

また、教えてくださいね(^^)/




-please keep a smile on your face-

5

響(ひびき)

【 おたのしみ 】  朝のルーティン

2019-08-22 17:18:29

こんにちは。響です(^^)/

今年の夏は、冷茶にはまっています。

とは言っても簡易的なもので、蓋が出来る容器に氷をたっぷりと入れて、お水を注ぎ、しっかり冷やしたら茶葉を入れて冷蔵庫で一晩置くだけです。

翌朝には美味しく出来上がっていますので、最後まで味を出してもらうために、しっかりとシェイクして、茶こしで茶葉を漉していつでも飲めるようにします。






朝の寝起きの一杯は、まずは、このお茶(*^-^*)

最近は、ちょっぴり早起きをするようになり、朝の時間に余裕があることは、いろいろとたのしい幅が出来ていいですね(*^-^*)

まずは、朝日を浴びて・・・・・緑たちに、おはよう!

水撒きを終えて、シャワーを浴びたら仕事が始まるまでの、自由時間を謳歌(^^)/

そこで、珈琲を淹れるまでの間に、またまた、冷茶タイムです。

最近は、ルーテインも決まってきていますので、流れがスムーズです。

珈琲の香りが大好きで、ずっとおいしい豆を探していましたが、やっとお店が決まり安定して手に入るようになりました。








豆を挽いてお湯を注ぎ、いい香りが漂いはじめ、もくもくと豆が盛り上がってくる姿を眺める時間が大好きです。

お湯の温度や、注ぎ方などにより毎日のように味が変わる珈琲。

先日、豆屋さんに美味しい淹れ方の講習をしてもらえるようにお願いしました。

今まではインターネットでいろいろと調べて試してきましたが、どれも納得出来る味が出てこないのです・・・・・

プロ直伝で、習得してきますね(*^-^*)

きっと、どこかで大きな違いが出るのでしょうね。

ふっと気分転換がしたくなった時には、冷茶。

時間に余裕があり、ゆたかな気分になりたい時には、珈琲タイムですね。

みなさんは、気分転換に何を飲みますか?

また、教えてくださいね(^^)/

9

響(ひびき)

【 ばけらった 】  出会い

2019-08-21 21:45:42

こんにちは。響です(^^)/

私が、師匠に出逢ったのは今から15年ほど前。

物心ついた頃から、ふっとした時に周りの人とは違う景色が見えていることに気付き、誰にも知られないようにしながら、どのようにしたら周りの人たちと同じ景色を見続けられるのかを練習していました。

クラスに一人や二人は、霊感があると言われる人が、お化けや何か霊的なもの・・・・・不成仏霊が見えると話していましたが、その人たちとは違うものが見えていたために、会話に入ることは避けてきました。

日々、肉眼で見えているだけのものを見るように練習していると、それが上手になっていくものです。

そんなこんなで大人になって師匠に出逢い、そして、同じものを感じ、視ている人たちに出会うことが出来たことは、それまでの自分に視えていたものもまた、現実なんだと知ることが出来、安心したものでした。

変なおばさんだけど、そうじゃなかったんです(*^-^*)







初めて師匠の自宅に伺った時に、師匠が、さぁやるか!と言って立ち上がった瞬間にみんなの足元を何かがぐるっと走り回りました。

それを感じましたが、周りの人は気付いていないだろう・・・・・いつものことと黙って気付かないふりをしていました。

そこで奥様が、あっ、動いたね。と言われた瞬間に、同じものを感じ、それを言葉に出来る人たちにやっと出逢えたんだと安心したことを今でも覚えています。

そこには、師匠や奥様以外にも同じものを違う角度から視えている仲間もいました。

そこでは、まさに、『あなたの知らない世界』があり、それが日常になっていきました。

その中で、雑念を残している者たちが上からの言葉のごとく霊感があると言っている者たちを騙そうとささやいてくる言葉と、真の上からの言葉との違い、見分け方を学び、感じ、知ることが出来るようになっていきました。

ふっとしたときに、師匠から占いを始めなさいと言われました。

鑑定を依頼される方に、確信として出てきた言葉、そのままを伝えていくだけでいいから・・・・・

当初は人の人生を左右するかもしれない言葉を伝えていくことに抵抗があり、迷いもありました。

ただ、上からの言葉が直接みなさんに聞こえるのであれば何も私のような者は必要はないが、それが聞こえないから伝えなくてはいけないんだと言われました。

時には、こんなぶっきらぼうな言い方をしたら、気を損ねてしまうだろうと感じるような言葉が出てくる時もあります。

その方の性格を考えると、反発しか感じないだろうと思えるような言葉でも今では、そのままをお伝えすることに何の迷いもなくなりました。

それには、それなりの理由があるのだとわかったからです。

ただ、何かをきっかけにして、ふっとあの占い師があんなことを言ってたな・・・・・と踏みとどまり、振り返るきっかけとなるかもしれない・・・・・それでいいんです!(^^)!

みなさんが、心穏やかで、晴れやかな時が刻めるようになれることが喜びなのです。








今でも、時々師匠の家に行き、いろいろな雑談をしてたのしんでいます。

奥様の作ってくださるおいしいものを食べて、ばかな話をしながら笑っています。

人生大笑い(^^)/





-please keep a smaile on your face-

10

206件中191200件表示
1 16 17 18 19 20 21
サポート