×

お待たせいたしました
鑑定の準備が整いました

先生

鑑定はこちら

※先頭に来てから鑑定に入るまでの有効時間は3分間です。3分を経過しますと、自動的にキャンセルになりますので予めご了承ください。
※順番待ちのキャンセルはは1日3回までです。3回を過ぎますと当日中の順番待ちが出来なくなりますのでご注意ください。

マイメニュー

ID:

  • 所持ゴールド

    G

ゆうなぎ先生

ゆめのまにまに

開設日:2024-07-07


。:+*幸せになるための占い+* ゚
。:+*生きるための哲学:+* ゚
。:+*引き寄せたい未来の作り方+* ゚

生きてることは哲学だ

占い/哲学/引き寄せ/音楽/本/日々のこと
二択占いや見た時がタイミングメッセージなど
載せていきます。:+*

【夢の随(まにま)に】
夢のままに、心のままに、
あなたが欲しい未来、勝ち取ろうね

278

最新記事一覧

ゆうなぎ

【本からの贈り物】

2025-09-26 14:53:40

みなさんこんなちは、こんばんは!
ゆうなぎです❀


9月でスピカさんでお世話になり、無事に2年を迎えることが出来ました。
沢山の人とお話をさせていただき、時に一緒に笑い、時に一緒に泣き、怒り、憤ったり・・・

本当に毎日を尊く思いながら過ごせた2年間でした。
本当にありがとうございました。

そしてこれからも、よろしくお願いします。

皆さんは読書は好きですか?
私は本が好きで、本屋さんも古本屋さんも大好きです。

高校生の時の歴史の授業で色んな哲学者のことを習った時、
私はニーチェが1番好きになりました。



テストには名前くらいしか出ないのに、色んな哲学者の言葉や思想を掘り下げて勉強しました。

答案用紙の空いた部分に哲学者への愛をだらだら書いて提出していました。
あまり勉強が得意ではなかったので、赤点ギリギリでした。

答案用紙が返ってきた時に先生から
「回答に関係ないので点数はつけられんけど、生きていくためのヒントはあります」
とミミズのような字で書かれていて嬉しく思った記憶があります。

哲学の中には色んな思想があって、前向きなものばかりではありません
苦しい中生きていくための言葉や思想、そういったものが大好きでした。

昔はなんとなく哲学って格好いい!みたいに思ってたところはありますが、
大人になって余計に沼にハマってしまいました。

苦しいことばかりですよね、人生。

でもそれを、苦しいままにするのか前に進むための活力にするのか
それは自分次第です。

誰かの所為にしたい時だってあります。
私がこんなしんどいのはあの人の所為!と。

そうすれば心はいくらか楽になりましたが、それだけではずっとその場から動けずにいました。

私は性格が悪いので、他者の所為にして逃げていました。

しかし今はそれが本当にダサいことやったなぁ、と感じることができました。

いつだって自分だけが答えを知っています。
もちろん友達や家族、大切な人からの助けもあって生きています。

自分だけが不幸だ、と思ってしまったり、自分を憐んでしまうと
それは終わらない地獄のようなものです。


人は、さみしいとおかしくなる

ニーチェの言葉で、私の好きな一節です。

寂しさに負けて気持ちがバーン!となってしまうと、それだけで損をしてしまうことや未来を暗くしてしまうこともあります。

さみしいな、と思った時に自分は何が欲しいのか?何が大切なの?
と自分に問うことで、答えも出せます。

答えが見つからない時、感情が揺れてしまう時
少しでもお話し聞かせてくださいね。

一緒に答えを弾き出すために、一緒に歩いていけたら嬉しいな。

3

ゆうなぎ

楽しい時間

2025-08-31 13:57:04

みなさんこんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです❀


先日10代の頃から仲良しなお友達と3年ぶりに会えました。

かなり長い付き合いになってきたなぁ、と思いつつも彼女は上京して仕事してるので中々簡単には会えません。

今回3年ぶりにデートしました…!



友達って不思議で、付き合いが長いとほぼ連絡も取らなくて

会うの久々で気まずいかな?と思ってたけど
会った瞬間二人ともマシンガントーク(笑)

お仕事のこと、推し活のこと(彼女は遠征全通するほどの強者です)、人生のこと…

一番盛り上がりそうな話題の恋愛に関しては、お互いに浮いた話しが無さすぎて

友「恋愛してる?」
私「いや、ないなぁ。そっちは?」
友「いや、ないなぁ。」
と、3秒で終わりました。


友達が、
「失恋して悲しいけど、自分の好きな事してる時間って自分が一番輝いてると思うし、今はすごく幸せ。」

と言っていて、深いなぁと感じました。

もちろん恋愛には恋愛の素晴らしさがあります。
しかし、楽しいばかりではありませんよね。
悲しい思い、切ない思い、苦しい思いをするときもあります。

ただ、そこで不安定になる!と思った時にパキっと意識を切り替えて自分に課金したり楽しいことをしたり、美味しいご飯を食べたり。

そういうことで自分で自分の機嫌を取るのが上手な友達。

好きなものの話をする時の友達はキラキラ輝いていて、
あ、可愛いなぁと感じました。

どんな時でも自分で自分を悲劇のヒロインにしちゃダメなんだな

みんな辛いけど踏ん張ってるもんね、と改めて感じました。

もちろん、辛くてどうしようもない時もあると思います。
無理にポジティブになる必要はありません。
不安を感じつつも生きている、

辛いけど毎日楽しい、でも悲しい

そんな曖昧な感情がとても人間らしくて
捨ててはいけない感情だなと感じました。

このまま進んで良いのかな、と不安になる時もあると思います。
そこで立ち止まって、最終的に結論を出す時に選ばなかった未来に思いを馳せても時間は戻せません。

しかし、新しくそこから道を作ることはできます。

私はネガティブ人間なので、まだまだ上手く出来ていません。
それでも、日々自分が楽しいと思える選択をして後悔だけらしないようにと過ごしています。

久々に会う人の話を聞いて心が動くこと、認識し直せることってあると思います。

久々に、友達とお出かけしてみませんか?

3

ゆうなぎ

自然時間

2025-07-31 21:28:47

みなさんこんにちは、こんばんは。
ゆうなぎです❀


毎日めちゃくちゃ暑過ぎて、体調など崩されてませんか?

しっかり水分と塩分を摂って、健やかにお過ごし下さいね。

食事、睡眠など基本的な事が滞ってしまうとメンタルが落ちてしまって良い方向へと進みにくくなってしまうので

食べない!寝ない!は出来るだけ避けていきましょうね。

私は最近、地元に帰って山の上に登って来ました。

何度かブログでも書いてますが、私は鹿の国出身です。鹿大好き、大仏様大好きです。

鹿の国にはとある地域に山の上にある遊園地があります。
冬は雪が降るので閉園になりますが…

夏は晴れていると、とても遠くの景色まで見えます。





急流滑りで一人叫び過ぎて後ろで一緒に行った妹がめちゃくちゃ楽しんできゃっきゃして可愛かったです。



空がいつもより近くて、この一つ一つの建物に人がいて

それぞれの人生があって
見える景色の中にいる人たち全員と出会う事はできません

でも、そんな中でもあなたと大切な人は出会えました

それって本当に驚くくらいの確率ですよね

奇跡的、なんて言うと少し安っぽく思ってしまうかもしれませんが

それでも本当に天文学的な数字なんです

学校のクラスメイト、職場の同僚や先輩
お友達、恋人

一つタイミングが違えば出会う事はありませんでしたよね

もちろん、必ずしも繋がっていくご縁ではない事もあります。

袖振り合うも多生の縁

どんな小さなご縁でも、それを繋げていくかどうか

それは、あなたの意思により変わります。
いくらでも繋げていけます。

私の好きな一節で
【虹の様に広がる真実の背骨】
というものがあります。

真実とは、何でしょう?
真実は、解釈でしかありません。

私がそれをAと答えたとして、あなたがBだ!と言っても何もおかしくありません。

私にはAに感じた、あなたにはBに感じた
人の数だけ真実があります。

真実の背骨は虹の様に多種多様なんですね。

あなたの中の折れない真実の背骨を
しっかりと身体の中心に描きながら進んでいきましょうね。

6

ゆうなぎ

今しかできないこと

2025-06-02 18:13:28

今しかできないこと


こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです❀

先日、どうしてもどうしても行きたいライブがあって、妹と行って来ました!

昔からかっこいいなぁと思っていたバンドの曲が

妹の運転する車に乗ってる時に流れて来て

え?!なんで知ってんの?!
え?!お姉もなんで知ってるん?!

と、ぎゃーぎゃー二人で騒ぎながら聴いておりました。

その他にも、妹がスマホに付けているキャラのステッカーが、私が好きなアニメだったり。

血は争えへんなぁ、と笑ってました。
(でも推しキャラはお互いに違ったり、タイプは別でした笑)


ライブ当日も、服装とか何も決めずに行ったのに集合したら


靴が全くお揃いでした(笑)

同じ靴を持ってた事も知らないし、私も最初は違う靴にしよーと思ってたけど

家を出る前に
やっぱこれにしよ!と変えたら色までお揃いでした(笑)





お揃いのバンT買って参戦しました♪
私は白にしました♪

勇気出して行ってよかったー!
と感じた一日でした。

今度でいっか、と思って後悔するくらいなら、少しの勇気を出して行動する。

その中で新しい発見にも出会えました。

ボーカルの方が最後の曲のMCで

「僕はどちらかと言うとマイナス思考で、あの時あれでよかったとは中々思えないし、後悔もある。

それでも、今日という日はとても幸せです、

ありがとう。」


輝いてる人も、裏では苦しんでいる。
あんなにキラキラして、命を削る様に歌って、言葉を叫んで

それでも満たされない部分や、満足できない部分がある


それでも負けずに、自分に打ち勝とうとする。


それってすごく、かっこいい。

自分はマイナス思考だ、ネガティブだ
って、口に出せる勇気もすごいことなんですよね。

私は自分がカッコ悪くて情けなくて、頼りなくて

何も出来なくて泣いてばっかりで、周りに迷惑をかけまくって

そんな自分を認めたくなかったけど

でも、今はそんな自分もちょっとは好きだと言える。

自分の価値は、自分で決められる。
自分でしか、決めちゃいけない。

情けなくても泥臭くても
それも、私の一部

嫌いな部分愛していこうね。

8

ゆうなぎ

虹の先に何があるか

2025-05-02 14:42:12

みなさんこんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです❀

前日大雨の後、外に出たら大きな虹が掛かっていました。



虹の先には何があるのかな、って
一度は考えたことないでしょうか?

虹の麓はどんなふうになっているのか?

虹を通した先の景色はどんな美しいのか?


虹って、奇跡や平和の象徴でもあったり

もしもあなたが虹を見た時、
「これをあの人と一緒に見たいな」と幸せな気持ちになったら

それはとても素敵な愛のかたちです。

そして、その「あの人も見てるかな」という優しい気持ちは

ちゃんとエネルギーとなって相手にテレパシーの様に伝わります。


未来が複数ある中、どの未来を進んでいくのか
どの未来を選択していくのか

ここがとても大切なポイントになってきます✩


例えばすんなりと仲良く進んでいける未来の上を通っていても

突発的に喧嘩の未来が入ってきてしまうと
仲良くする未来から少し外れてしまいます。

そして喧嘩→謝罪→仲直り

という遠回りな未来を通って元の道に戻っていきます。

しかし喧嘩が増えてしまったり、売り言葉に買い言葉で喧嘩が激しくなってしまうと

喧嘩→謝罪→仲直りしてもギクシャク

というもっと遠回りになってしまいます。


人間なのでめっちゃムカつく!なんなん!

となる時もありますよね。

でもそこを冷静に自分の感情と話して対処することで、しっかりと回避していけます。


人と人なので、お互いの価値観などもバラバラです。

その中で自分の考えるスピード、相手の進むスピードが違うことも沢山起こってきます。

どうしてそんなにゆっくりなの?と感じることもあると思います。

しかし、ゆったり進むお相手様がこちらのスピードに一気に合わせてくれるのは少し難しいです。

でも自分が少しスピードを緩めたり変化をすると
相手もオマケのように変化していきます。
結果が当たり前の様についてきます。

自分の当たり前は、他者の当たり前とはズレる事が多々あります。

好きだったら合わせられるよね?ではなく、
自分からちょっとだけ変化する!という道を辿ると
相手もちゃんと着いてきてくれます。

ゆっくり、というものが悪いわけではありません。
日々、色んな感情を虹の様に広げながら進んでいきましょうね。

虹の先を一緒に見たい人はいますか?


14

ゆうなぎ

明日ありと思う心の徒桜

2025-04-10 17:39:00

みなさんこんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです*

皆さんはお花見、しましたか?

私はお散歩中に桜の咲いてる道を
お花見気分で歩いてみました♪



夕日に照らされる桜が美しい…!



濃い色のピンクが美しい…


桜にもいろんな種類があって、お散歩してるだけで色んな桜を見ることが出来ました。


さてさて、今回タイトルに
【明日ありと思う心の徒桜】
というものを選びました。

有名な、親鸞和尚の言葉です。


桜も綺麗に咲いてるし、明日も見れるよね。
お花見は明日でもいいか!

と思っていても、夜中の間に嵐が来て
全て散ってもう見れないかもしれない。

そんな無常な事があるからこそ、今日のチャンスを逃さないように

そんな言葉です。

私の説明が下手っぴ過ぎますが、本来もっと文学的な内容です…!

気になる方は調べてみてくださいね♪

何事も本当にこの通りですよね。

大切な人と喧嘩をして、
仲直りはまた明日でいいやーと思っていたら
急にもう会えなくなるような事故的なものが起きて

2度と会えない、となる事もあります。

私は交通事故でこの経験をしてしまったので、本当に今も後悔が絶えません。

大切な人と、さよならも言えませんでした。


なんで、あの時素直にならなかった?
なんで、あの時もっと好きと言えなかった?
なんで、もっと感謝をしなかった?

一方的に与えられるものに感謝もせず、
自由気まま、わがままに振る舞って

きっと沢山、相手を傷つけました。

それももう、私が天国に行かない限り謝ることも出来ません。


感謝も懺悔も、私が生きている間は2度と相手に直接伝えられません。

物理的にそうなってしまう時もあります。

まるでドラマのような出来事は、いつ自分に襲いかかるかも分かりません。

だからこそ、その後悔だけはしてほしくない。

その思いがずっとあります。


大人って泣かないと思っていた。
だけど、後悔してこんなに泣く事があるんだな。

そんな風に思いました。

なので、あなたにはそんな思いはしてほしくない。

いつだって、人の命って本当に儚いです。

だからこそ、あなたが生きていること
そして、大切な人が生きていること

それって凄く、幸せなことなんですよね。

地球は丸いから

端がないから、いつだって生きている限り
未来はあります。

命を大切に、なんてそんなありきたりな事しか言えないけど

それでも、心から思っています。

この儚い人生を、どんな風に過ごしますか?

18

ゆうなぎ

【染まる】

2025-03-26 19:11:11

みなさんこんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです✩

みなさんは神社仏閣はお好きですか?

私は有難いご縁で、いろんな方々に勧められて初めましての神社さんやお寺さんにお伺いさせて頂くことがあります。

君にはここが合うよ、挨拶しておいで

そう言われると、挨拶したくてうずうずします(笑)

先日、初めましての神社さんにお伺いさせて頂きましたが…




神々しい…

行く時曇りで雨もぽつぽつ…

でもお参りさせて頂く間は光も差してました✩



神社仏閣にお参りに行くと

気持ちがスッと軽くなって
背筋がピンと伸びます。


何かに染まることは、自分に彩りを与えてあげることでもあります。


髪の毛を明るく染めたり

爪先を淡い色で染めたり

頬が紅く染まったり

あの人の色に染まったり



日々、色んな色に染まりながら私たちは生きています。

時には薄暗い感情に染まる時もあると思います。

でもそれって、何が悪いんだろうか。

落ち込む時だって、とんでもなくどーんとネガティブになる時だってありますよね。

それは生きてるからです。

過去のこと、沢山後悔してしまったり
遠い昔に終わったことなのに、急に思い出してこころがぎゅってしちゃったり

昔のことは、過去っていう名前のついた短編小説です。

それを読み返して嬉しくなったり悲しくなったり

もう完結してる物語よ続編書きたい!と思ったり


完結、なんて感じてるのは自分だけで
続編を書くことも自分次第です。

お別れしちゃった、また会いたいな

なら、待ってるだけでは続編は発売されません。

自分から筆を取ってまた書き始めるんです。

その意思があるか、ないか

それだけなんです。


いくらでも物語は作っていけます、

生きている限り。

尊いこの人生で、あなたはどういうハッピーエンドを書きますか?

16

ゆうなぎ

【共通点】

2025-03-16 14:09:18

こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです✩

最近、初めましての方から
「太宰治、私も好きです」とおっしゃっていただきました。

共通点があると、めちゃくちゃ嬉しい…!

前にも、私の貯金箱の缶に、
「私もそのアニメ好きで、このキャラが好き」
と言って頂けて…

私もそのキャラ推しやねん…!
と、凄く親近感でした。

「ブログ見ました」と言ってもらえると、自分の素の部分を褒めてもらってる気持ちになって、幸せです…✩
いつもありがとうございます♡



カフェのテラスとかで本を読むという意識高い人になりたくて
ビビりながら挑戦しました。

最近暖かくなってきたので、外で本を飲むのっていいですね…!
ドキドキしながらカバンから本を出して読んでいました、小心者です。



人と人の出会いは本当に数奇です。

一つの共通点で、とんでもない盛り上がりを産むこともありますよね。


好きなものって、人それぞれあって

私は音楽も、文豪も、アニメもゲームも色んなものが好きです。

ふと、お花屋さんで花を見た時

あの人はこの花が好きそうやなぁ、とか

あ、この香りあの子が好きそう!とか


そうやって愛を育んでいくんだなとしみじみ感じました。

これはお友達や恋人、片思いのお相手様
全てに通じるものでもありますよね。

美味しそうなラーメン屋さんの前を通った時に

彼、彼女はこういうの好きかも!

そう自然に思えるのは愛情の成せる技でもありますよね。


相手の好きなものを無理に好きになる必要はありません。
それでは意味がなかったりしますよね。

でも、

あ、私もそれ興味ある!
一回見てみようかな、挑戦しようかな。

そう思えるだけで、未来はどんどんと変化していきます。

なぜ思いが通じないのかな、分かってくれないのかな。

そう思ってモヤモヤしてしまう気持ち、めちゃくちゃわかります。

私はとんでもメンヘラだったので、相手の好きなものとかよりも

「私以外いらんやん!」

という、とんでも思考でした(笑)

でもそれだと、明らかに押し付けで一方通行なんですよね。

相手に寄り添う、というのは優しい言葉をかけてあげる事ばかりではありません。

相手がどんな人生を歩んできたのか、生きてきた過程は全く違います。

相手の好きなものを知ると、自分の新たな発見にも繋がっていきます。


本の中、バンドの楽曲の歌詞、アニメキャラの台詞

ああ、この書き出しすごいな
ああ、この歌い出しの歌詞すごいな
ああ、この台詞は短いのに色んな意味が含まれているな

ふわっと感じた感情も、あなたを彩る武器になっていきます。

自分の好きなものを発見する様に
相手の好きなものも、発見していきましょうね✩

15

ゆうなぎ

【お菓子占い✩】

2025-03-03 10:13:59

こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです♪

最近、駄菓子屋さんで占い付きのラムネとチョコレートを買いました♪

小さい頃に遠足行く時、よく買っていたな…
と、懐かしくなって買いました♪



項目を見ていくと

れんあい
スポーツ…

がっこうとかおこづかいがあるのが可愛い(^^)



そして謎の【わがまま】(笑)

いや、めちゃくちゃ深いな?!

この項目でわがままをチョイスするセンスが最高過ぎて…

ガマンも気になる…(笑)

今回はイメチェンとわがままを占いました♪

(わがままが気になりすぎて焦って
間違えて【じゅく】を選んでしまいました笑)



イメチェン◎
わがまま×


な、なんて素晴らしい…!
(ちなみに【じゅく】も×でした笑)

そうやんね、わがままになったあかんよね…


と、結果を見てしみじみ深いわぁ…と感激しておりました(笑)



生きてると、わがままになる時もありますよね


相手に対して

こうじゃなきゃやだ!
こうしてくれないとやだ!

これを聞くと、わがままやな…と思っちゃいますが

自分に対して

私はこう生きたい!
私はこういう未来にしたい!

というのはわがままではなく、それは意志になります。


わがまま、とはとても深いです。

相手に押し付けるとわがまま
でも、自分へ向けた熱意になるとそれは強い意志。


逆に、人に気を遣いすぎてしまう人もいると思います。


しかし、時には少しくらいわがままでもいいんです。


自分の願いを叶えるために、他者に対して傲慢になるのではなく

自分でこれを叶えるんだ!という、矛先を自分に向ければ

それはわがままではなく、意志です。


今回のお菓子占いで、いろんな学びを得ました。

ありがとう、ラムネとチョコレート…!
(´;ω;`)


小さな発見があると、また自分自身を見つめる機会になります✩


そしてそれは、宝物になって残っていきます。

色んなことが自分を形成することに繋がっていきます。


小さな発見も自分を強くする好きになり、
自分を彩るアクセサリーになります。

小さな事にも幸せをさがして生きていきましょうね✩

14

ゆうなぎ

【豆まき】

2025-02-02 18:03:34

こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです♪

2/2は節分ですね。

今年は2/3日ではなく、2/2ですが、4年に一回2/2になるということを教えてもらいました。

閏年のように時間のずれが生じるから、とのことでした。
(もっとちゃんとした理由でしたが、私の頭では理解しきれませんでしたのでざっくり理解しました)



今年は鬼役でした。
豆を撒かれて、しっかりと鬼を追い出しました。

思ってたよりも躍動感のある感じになって、
自分で後から見て動きが気持ち悪いなぁと思いましたが…

これも一つの思い出です♪


気持ちが落ち込んでたり、塞いでいる時は何かしらのイベントを楽しむというのも

未来を引き寄せるための手立てになります✩

それが大きなお祭りじゃなくても、友達や身内とご飯を食べるだけでも楽しいお祭りになります。


どんなふうに過ごしたいかな、と思うと

満たされたい
幸せになりたい
笑顔でいたい

そんなポジティブな願いが多いと思います。

幸せになることを、他者に任せてはいけません。

そして、自分を幸せにしてあげられるのは自分自身です。


幸せになりまい、というものを他者に任せてしまうと、
どこかで不満がひょっこり顔を出します。

でも、自分が自分を幸せにしてあげる行動を取ると、どこかで不満が出ても軌道修正を出来ます。


幸せは色んな形があります。

愛の形、幸せの形

みんなそれぞれ違うからこそ、自分の幸せはこんなの!と明確にしていきましょうね♪

12

23件中110件表示
1 2 3
サポート