×

お待たせいたしました
鑑定の準備が整いました

先生

鑑定はこちら

※先頭に来てから鑑定に入るまでの有効時間は3分間です。3分を経過しますと、自動的にキャンセルになりますので予めご了承ください。
※順番待ちのキャンセルはは1日3回までです。3回を過ぎますと当日中の順番待ちが出来なくなりますのでご注意ください。

マイメニュー

ID:

  • 所持ゴールド

    G

ゆうなぎ先生

ゆめのまにまに

開設日:2024-07-07


。:+*幸せになるための占い+* ゚
。:+*生きるための哲学:+* ゚
。:+*引き寄せたい未来の作り方+* ゚

生きてることは哲学だ

占い/哲学/引き寄せ/音楽/本/日々のこと
二択占いや見た時がタイミングメッセージなど
載せていきます。:+*

【夢の随(まにま)に】
夢のままに、心のままに、
あなたが欲しい未来、勝ち取ろうね

278

最新記事一覧

ゆうなぎ

【好き】を飾ること

2025-01-17 14:14:28

こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです♪


みなさんは、好きなものはどれくらいありますか?

好きなもの、と聞くと色んなものがあると思います。

食べ物、飲み物、アクセサリー、アーティスト、家具や場所…

そういう好きなものを全て詰め込んだのが

今のあなた自身です。

人間の身体は、謂わばただの器と言います

そこに好きなもの、ちょっぴり苦手なもの
価値観、経験など

いろんなものを詰め込んで、今のあなたが作られています

宝石箱に自分の好きなアクセサリーを詰め込むように、大切に自分自身を育ててきたんですね

ただ、嬉しいものや楽しいことばかりではなくて

悲しいこと、辛いことも詰め込まれていると思います

そういう悲しい出来事も、あなたを形作る素敵なアクセサリーであり、ひとつの武器です。

悲しみを知っているからこそ
乗り越えたからこそ、今のあなたが存在しています

本当は悲しいことは出来るだけ、排除したいけど

それでも、この悲しみを乗り越えた強さこそ、とてと美しい宝物だと思っています


悲しみを和らげるのは、時間だったり趣味だったり

好きなものをまた詰め込んでいくと、徐々に未来がキラキラと輝いていきます。

私は最近、トルコランプを買いました♪



ずっと欲しくて、これや!と思うものに出会えました♪

真っ暗にしてランプを点けると、キラキラしたカケラひとつひとつが色んな色彩を放ちます。

壁に反射する光も綺麗です✩
正面と後ろ側で違う色合いなので、

反対向けるとまた違った表情になります♪

これって人と同じですね。

こっちから見るあなた
あっちから見るあなた

色んな表情を持っています。

それは、嬉しい、楽しい、悲しい、苦しい
そんな色を沢山持っているからなんですね。

とても美しい。



好きを詰め込んで、自分自身をたくさんの彩りで満たしていきましょうね♪

12

ゆうなぎ

【謹賀新年】

2025-01-03 19:53:15

こんにちは、こんばんは!
そして、あけましておめでとうございます!
ゆうなぎです♪

昨年は本当に色々とお世話になり、みなさんありがとうございました。

いい方向に物事が進んで、私まで嬉しくなったり

時には上手く物事が進まず、辛い気持ちを感じてしまったり…

もちろん、嬉しい時に一緒に喜ばせてもらえることもとても嬉しいです

でも、辛い時にお話をしてくださって、その悲しい気持ちを吐露してもらえることも
とても嬉しいんです

みなさんの悲しみが嬉しいのではありません

辛い時、一緒に悩ませてくれる、共有してくださることが本当に嬉しいんです

あなたの助けになる事が、私に出来ることが少なくても
話してくれることが嬉しいです

悲しい事は、生きてたら毎日のように起こってきますよね

平穏ってなんだっけ?と思うような日々もありますよね

例えばいつか、穏やかな昼下がりに
例えばいつか、寂れた商店街の片隅で

私が言った言葉を思い出して頂けたら嬉しいな、と

ふとした瞬間に思い出してもらえるような存在になりたいなと思って、ここまで来ました

まだまだしっかり歩けてないし
たまにうわー!ってなったりして
頼りなさすぎるかもしれません

それでも、みなさんの傍に居られるように今年も修行を欠かさずに
しっかりと歩いていきたいと思います

なので、傍に居させてくださいね


新年は毎年行ってるお寺さんに初詣に行きました

みなさんの願いもしっかりと叶いますように




今年もよろしくお願いいたします♪

13

ゆうなぎ

炎のゆらめき

2024-12-25 15:05:54

こんにちは、こんばんは!
ゆうなぎです!

どんなクリスマスをお過ごしですか?

私は気持ちだけクリスマスに浸ろうと思って、チキンを食べてみました(笑)

そしてめちゃくちゃ寒いですが、みなさん体調は大丈夫ですか?

私は健康な事だけが自慢でしたが、あっさり体調を崩してしまいました…
悔しい!

みなさんもしっかりと温かくして、この寒さをぶっ飛ばしてくださいね♪


最近、いつもお世話になっている神社で炎を焚いてもらいました。



炎のゆらめきって、なぜ癒されるんかな?
と思って昔、すごく調べました。

【1/fゆらぎ(えふぶんのいちゆらぎ】
という現象が関係しています。

1/fゆらぎは、声だったり人の黒目の動きだったり、炎のゆらめきだったり…

規則性と不規則性が絶妙なバランスで存在し、人に安らぎを与える現象なんですね。

この声質を持っている歌手の方もいます。

聴いていてリラックスし過ぎて眠ってしまうような歌声、素敵ですね…♪



電車の揺れ、スカートがふわっと揺れる感じ

これもこの現象になります。

人が作り出したものではなく、自然的に、そして偶然によってもこの現象が起きます。

これって人への愛情にも似ているなぁと感じました。


無理に【好きになろう!】と思って好きになるのではなく、

同じ空間を過ごす中で自然に好きになっていく。

これってとても素敵な事ですよね。

人を好きになる、という事はとても尊いです。

恋愛にはいろんな形がありますが、どんな愛情もとても尊いものです。


ただ、尊過ぎて大切にしたい、と思っていても


たまに自分の感情がちょっぴり不安定になった時や、その時の体調とかで、大切に出来ない時もあると思います。

そんな時は、心を落ち着かせるのが先決です✩


ぶわっと感情が爆発しても、その数分後にはとても冷静になる時もあると思います。

爆発しそうになったら自分の心拍に耳をすませてみてください。

心拍も1/fゆらぎなのです♪

もし手元にあるなら、キャンドルに火をともしてみたり

コーヒーの湯気を眺めてみたり

外で息を吐いて白くてふわっと昇っていく感じなど

そういうことにも目を向けてみてくださいね♪

14

ゆうなぎ

言葉以外で伝わるもの

2024-11-03 15:09:35

みなさんこんにちは、こんばんは。
ゆうなぎです!

私は出身は鹿の町です。
奈良大好きっ子です。

鑑定中も関西弁なので、気付いてる方もいらっしゃるかと思いますが

自然がいっぱいで、田んぼの真ん中を駆け抜ける幼少期を過ごしました。

先日、何年かぶりに奈良公園に遊びに行きました。

たくさんの鹿を見て癒されていたら

寄り添っている鹿ちゃんが♡



こうやって優しく寄り添ってるだけで

きっとこの子達は色んな感情を交換してるんやなぁ、と
ぼんやり見つめていました。

人間には言葉があります。

自分の気持ちを伝えたり、時には少し言い合いになってしまったり

でもちゃんと、謝る言葉があって

ただ、言葉だけでは完璧に誰かに思いを伝えることって難しいですよね。

捉え方、受け取り方が人それぞれ違います。

これは、今まで生きてきた過程も、歩んできた道も違ったり

有名な楽曲の、
セロリが好きだったり、苦手だったり

まさにこの通りですね(私はセロリが得意じゃありません)

時にすれ違っちゃったり、思いが全て伝わらなくてモヤモヤしちゃって

お相手様に感情をぶつけちゃったり、しちゃいますよね。

好きな気持ち、ごめんなさいの気持ち、今後どうして行きたいのか

それを受け取ってもらえないと、気持ちが沈んだりしちゃいますよね。

好きの気持ちは、その中に色んな感情があります。

好きだけど中々進展しないな、というとき
モヤモヤ!ってしちゃうかもですが

お相手様も、好きな気持ちはあっても中々進めない、
あと一歩が踏み切れない時もあります。

それは、生きてきた道が違ったり
歩く速度が違うからです。

でも、言葉だけで愛を伝えるだけでは全ては伝わるのが難しい時もあります。

一緒にいる時の空気感、笑顔、声色

色んなものを受け取って、お相手様の心が動いていきます。

こんなに好きなのに!!
と焦って、駆け引きしちゃったりお相手様の気持ちを試して冷たくしちゃったり…

逆に、それをされちゃったら
あれ?何考えてるのかな?と思っちゃいますよね。

感情的になってしまいそうになった時は、
逆の立場ならどうかな?と立ち止まって考えてみてくださいね。

愛情は言葉だけではありません。

空気感、周波数、オーラ

いろんなもので伝えることが出来ます。

試して冷たくするより、
明るい素敵な笑顔で居てくれる方が、逆の立場でも嬉しく思いますよね♪

お相手様の気持ちに寄り添うだけで、伝わるものもあります。

素敵な笑顔で、日々を過ごしていきましょうね♪

14

ゆうなぎ

香り=記憶

2024-10-03 21:28:11

皆さんこんにちは、こんばんは。
ゆうなぎです!

10月に入り、段々秋めいてきましたね。

私事ですが、9月17日でスピカさんでデビューさせて頂き、無事に一周年を迎える事が出来ました。

沢山の方とお話しさせて頂き、色んな未来を迎える事が出来てとても幸せです。

今後も皆さんの心が軽くなる様、一緒に素敵な未来を勝ち取れる様に頑張っていきますので、

これからもよろしくお願いいたします(^^)


さてさて、皆さんは

【良い香り】

と聞くと、どんな香りを思い浮かべますか?

私は美味しい唐揚げ、カレーを煮込んでる匂いです。

あと焼肉屋さんの前を通る時の匂いも大好きです…!
食欲が止まりません( ᐛ )/

そういう、おいしそー!とかの香りも大切ですが、

【ほっとする】
【癒される】
【気持ちがほぐれる】

みたいな香りはどんなんでしょうか?(^^)

例えば入浴剤やハンドクリーム、シャンプーなど…

【良い香りだから一日中この香りに包まれたい!】

そんな香りはありますか?


嗅覚って、記憶を一気に呼び起こしてくれる作用もあります。

もちろん視覚や聴覚もですが、

昔、好きだった人の香水の香りを嗅ぐと、
少し心がきゅんとしたりすると思います。

自分の記憶が曖昧になったり、薄れてしまっても嗅覚では覚えていたりします。

それだけ香りは重要な役割を持ってくれているんですね。

そして、自分自身を輝かせるお手伝いもしてくれます。

良い匂いのする人やな〜、と他者に対して思ったこと、ありませんか?

それと同じで、

あの人良い香り!と思ってもらえるとお相手様の印象も香りと共に残っていきます。


そして、眠るときに枕にお気に入りのアロマや芳香剤を置くだけで、気持ちもリラックスさせてくれます。

朝ねむい!という時はスッキリ柑橘系やミント系

夜のリラックスタイムにはカモミールやラベンダーなど…

癒しにも最適、人の記憶にも残る

良い香りって、いい事尽くしです♪



安い高いは関係ありません、
自分のお気に入りだと気持ちも上がります♪

私は100円ショップで買ったホワイトムスクのアロマが好きすぎてリピ買いしてます(笑)

疲れたら木のところに鼻をくっつけて癒されています(笑)

100均てすごいですよね…青色のススキみたいなの(多分ススキじゃない)もお気に入りです♪


みなさんもお気に入りの香り、見つけてくださいね♪

12

ゆうなぎ

叶えやすい体質

2024-09-08 16:53:03

みなさんこんにちは、こんばんは。
ゆうなぎです!

皆さんは貯金、得意ですか?
私は苦手です(笑)

貯金って、やらなきゃ!と思うと中々できなかったりします。

なんとなくお金貯めなきゃ、と思うと
今度でもいいかー

となってしまったりします。

でもたとえば
【欲しいリップがあるなぁ】
【少し贅沢なランチしたいなぁ】

この願いを叶えるにはお金が必要ですよね。

私はこういう目標を立てた時、
自分の好きな缶や小物入れに少しずつお金を入れていってます。



昔見たアニメに出てきた缶、
可愛すぎる…(´;ω;`)


入れ物が可愛いと、
早くお金で満たしたい!

という気持ちにもなります♡

まずはリップを買うための2000円、のように
しっかりと目標額を決めて

毎日コツコツと入れていきます。

そして目標額が達成されて、リップを購入できたとき

【私、やったら出来るやん…!】

と願いを達成できた!と強く感じることが出来ます。

小さな願いをたくさん叶えていくと、
自分って願いを叶えられるんだ!

と、身体が覚えていってくれます。

こうなると、もっと高い目標も叶えやすくなっていきます。

いきなりブランドバッグ買おう!
冷蔵庫買い換えよう!
は、難しくても、

あのお店のケーキ食べたい!
安価だけど可愛いピアス欲しい!

など、小さな目標から叶えていくことで、やがて大きな目標も達成していけます。

お財布にお金あるからリップ買おう〜
ではなく、目標のために自分でコツコツ頑張った!

という、ストーリーもちゃんと出来上がります。
このストーリーが大切だったりします。

まずは叶えやすいところから、叶えていきませんか?♡

14

ゆうなぎ

我思う、故に我あり

2024-08-31 20:02:24

皆さまこんにちは、こんばんわ
ゆうなぎです!

8月も後半に差し掛かって徐々に秋が近づいてきましたね。

秋は抹茶ラテが飲みたくなります。
(意識高くない系の人間なのでオシャレぶってるだけです)


緊張しながらオシャレカフェで頼んだら、
こんな可愛いラテアートが…!
勇気を出して入ってよかった…


くま帽子の少年くん(少女ちゃんかな?)
運ばれて来た時、人見知りを爆発させてニヤニヤしながら会釈しました。


ありがとごじゃいます、と噛みながらお礼言いました、恥ずかしい



かわえええええー!!!



さて、話は変わりまして

有名な哲学者の言葉で
「我思う、故に我あり」

という言葉があります。
ご存じの方も多いかと思います。

生きていると、疑ってしまうことってたくさんありますよね。

例えば好きな人は本当に私のことを好きなの?
他に誰かいい人がいるのでは?
嘘をついているんじゃない?

恋愛以外でも、

これって本当に信じていいの?
この人は本心で言ってるのかな?

と疑う場面はたくさんあると思います。

この言葉の意味は、

世の中の全ての存在を疑っていても、
それを疑っている自分自身の存在だけは疑うことができない

という意味です。

「私って存在しているの?」と思っていても、その疑っている自分自身を否定はできないんです。

「私はなんでここに存在してるんだろう」と考えた瞬間、その考えたこと自体が自分が存在する証明にもなるんですよね。

人間は、考える能力が与えられています。

その「考える」ということをした瞬間に、自分自身はどんなに否定しても


ここに存在しています。

否定できない存在になるんです。


自分の言動や相手の言動に疑いを持ってしまう日もあると思います。


疑ったままの言葉はときに、
誰かにとっての刃になってしまうこともあります。

誰もがいろんな環境で生きてきて、息をしてきて

だからこそ、受け取り方とか感じ方とか色んな形があります。


自分的にはそんなに大した言葉じゃないよ、
と思っても、それを受け取るのは「別の誰か」なんですよね。

疑うことは悪いことじゃない。

ただ、それをどうやって伝えるのか
ただ、この不安をどうやって伝えるのか

誰だってそこで悩んで行きます。



血も繋がらない、だからこそ100%全てを解り合うことはとても難しい。


でも、血も繋がらない誰かを愛することができる
血も繋がらない私を愛してくれる人がいる

ああ、なんて素敵なんだろう


疑いは誰の心にもある、もちろん私にも

でも、それを感じるあなたの心は
とても美しい。

疑ってしまうことがあったら、少しだけ立ち止まってみてね

それだけで色んな未来が広がっていくんだ。


この美しい世界に愛を。

15

ゆうなぎ

【ルイカツ!】

2024-08-13 21:30:43

こんにちは、こんばんわ
ゆうなぎです!

最近、離れて暮らす妹がサメのぬいぐるみをくれました。
毎日見て癒されています、かわいい(*´v`*)




さて、皆さんは最近泣いていますか?

悲しかったこと、嬉しかったこと、憤りすぎて泣いてしまったこと、ありますか?

涙って、自分の身体の中からその思いを吐き出すことでもあります。

感情って目に見えません。
でもその感情を形取った、物理的なものは涙です。

私はお世話になっている神社の住職さんに、
【涙活(ルイカツ)】というものを昔、教えてもらった時に

「???」という気持ちでした。

だって悲しいから泣いたら、もっと悲しくなるやん・・・
と思っていました。

でもそれって違ったんですよね。

最近私は、久々に映画をみました。
それもめっちゃ昔の作品です。
アニメーション作品ですが

もうね、めちゃくちゃ泣きました(笑)

小さい頃、意味もわからず楽しいから見ていたものを大人になって見ると

めちゃくちゃ感動して泣きました。

それは、悲しい涙ではなく、
物語に出てくる人物のその時の感情や表情、言葉

その全てに感動してしまって泣いてしまいました。

この一つの言葉の中に、どれだけの想いがあったのだろう

そう思うと余計に泣けました。

どの映画もそうですが、試練やすれ違いは出てくるんですよね。


それって人生にも似ています。

ただ、人を信用できなかった、そういう人物が心を開いていく様子は人間と同じだと感じました。

その人物の心を溶かすだけの行動、そして言葉で徐々に開いていく扉があるんですよね。

人の気持ちを、心を変えることは難しい。

でも、それを時間をかけてしっかりと信頼関係を築いてつながっていくんですよね。

なんて素敵なんだろうなあ。

何百回も見た映画でも、見たときのこっちの心情によって、見る角度も変わります。

あの時気づかなかったけど、こういう意味があったんだ!


と、新しい発見もできます。

今回、懐かしい作品でいろんなことを学びました。
そしてたくさん泣きました。

その涙には、ちゃんと意味もありました。


曲を聞いて泣く
ドラマを見て泣く
映画を見て泣く

なんでもいいです。
いつもと違う場面から感動をもらうと、気持ちも変化していきます。

皆さんは、好きな映画、ありますか?

10

ゆうなぎ

体に優しくすること

2024-07-31 16:35:00

こんにちは、こんばんは
ゆうなぎです!

毎日暑過ぎて、溶けてしまいそうですね…
暑い時は無理せず、しっかり水分を!

と思い、色んなお茶や飲み物を試しています♪



今日はジャスミンティー、お水(ボトルがオシャレ…!)、コーン茶を飲んでみました

コーン茶はコーンスープの味がして香ばしくて美味し過ぎまして一気に飲んでしまいました(笑)

お水はボトルがとにかくおしゃれで
カバンから出す度に
ふぁあああ、かわぇえええええ!
となるので、お気に入りのボトルです♪
(ちなみに私はお水、味がないので苦手ですが最近ダイエットのために飲んでます…)


普段は自分でお茶沸かしてて、台湾のお土産のジャスミンティーも美味しくてお気に入りです



パッケージも可愛くて飲むたびにテンションが上がります♪

見た目で選んで味に失敗しにくいのがお茶だと勝手に思ってます(笑)



心がずーんとしんどい時は身体が疲れてる時でもあります

ジュース大好き人間ですが、飲みすぎると何となく身体が重たいような…

身体の底から整っていくと気持ちも前向きになります
それだけ身体と心は連動してるんですね

疲れた時はリラックスの出来るジャスミンティーやコーン茶、おすすめです

香りがする飲み物はゆったりした気分にもさせてくれます

中々、現実が動かないなぁと思っている時は全く別方向からのアプローチも大切です

ちょっとおさんぽするだけで、気持ちが変化したりもします♪


ただ、ネガティブな感情は悪いものではありません

生きてて不安になるのは当然です

私の大好きな太宰治が、
365日の間で不安じゃない日が一日、いや、半日でもあればそれは上出来みたいな事を言っていましたが(好きやけどうろ覚え…)

ほんとにそうだなと感じました

例えば、
この電車に間に合わなかったらどうしよ!
明日、出かけるの楽しみだけど金欠…
彼、彼女との未来はほんとに幸せになる?

色んな不安をふと思ってしまうのが人間です

その不安は美しい、だって生きてるから不安を感じることができるから

ただ、それをお相手様にぶつけちゃったり
感情的になってしまうと、本来進んでいる未来が急にぐにゃりと歪んでしまう事もあります

誰だって自分の考えが1番正しい、と思ってしまいます

だって感覚や感情は自分だけのものだから

だけどそこで他者を認めてあげるのも大切な感情だったりします

受け入れましょう!は難しくても

そんな考え方もあるんかー!
と、認めてあげるのも大切です

気持ちがざわざわしたらお気に入りの飲み物、食べ物で内側から整えていきましょうね

ノンカフェインのジャスミンティー、おすすめです(*´v`*)

あ、ジャスミンティーの回し者ではないです(´;ω;`)笑

みなさんの日々がもっと色んな彩りで
溢れますように

生きてると悲しいこと、辛いことはたくさんあって

遠い場所ではまた誰かが泣いて
遠い場所ではまた誰かが笑って

こうして出会えるのって一つの奇跡
まして、愛し合うなんて、本当に奇跡以上のことが起きている

それを胸に

どんな世界でも、あなたでも
愛してる!

12

ゆうなぎ

自然

2024-07-17 16:51:39

みなさんこんにちは、こんばんは
ゆうなぎです!

先日、少しだけ自然に触れてきました。



伊勢神宮にお参りする時に綺麗な小川が流れていて、少し涼しい空気感でした。

あ、神様がいるんやなーと思えるような素敵な場所でした。
みなさんの幸せな日々もお祈りさせて頂きました♪

さて、【自然】という言葉ですが、
森や川、海、空…
いろんな自然がありますよね。
街中に住んでいても自然を感じられる場所は沢山あると思います。

生活しているとよく、【自然の流れに任せる】という言葉を耳にしますよね。

自然の流れ、ってなんだろう。

川の流れ、空が明るくなって暮れていく感じ。

当たり前のように夜が来て、明けていく。
それって当たり前なことだけど、本当はすごいことですよね。

同じような毎日でも、全く同じ日は二度と来ません。

例えば好きな人と、仲の良い友達と、家族と喧嘩をしてしまった。
そんな時、いつも何気なく話せていたことや遊んでいたことがとても尊く感じるかと思います。

喧嘩の中身も、その時々によっていろんなことがあります。

まずは、「なぜこうなってしまったのか」という部分にフォーカスすることも大切です。
私の言ったあの言葉、よくなかったのかな?
あの行動がよくなかったのかな?

そうやって小さなことを振り返ると、また新しいことも見えて来ます。

お互いに別の人間なので、生きてきた過程は誰もが違います。
価値観の違い、という言葉を使えば簡単かもしれませんが、全く同じ考えの人はいません。

自然の流れに任せる、という中で
自分はどうだったかな?と振り返ることはとても尊いことです。
またあの楽しい、素晴らしい日々を手に入れられるかどうかは自分次第です。

自然の流れに身を任せても、何もしないと変わらないこともあります。
大雨が降って川が溢れる、そのまま放置すると泥や流木で全く同じように元には戻りません。
そこには、誰かが泥や流木を処分してくれて「元に戻す」という作業をしてくれるからこそ、日常に戻っていける、ということでもあります。

いろんなことは当たり前ではなく、誰かの手が加わって、その日々が続けられていくんですね。

間違ってしまった、と思うことでもちゃんと修正をして改善すると、今までよりも素敵な日々も過ごしていけます。

自然、という言葉は「自ら然からしむ」という意味でもあります。
然からしむ、とは「〜あるようにさせる」という意味を含んでいます。

自分からその様を保つ、守る、という意味にとれますよね。

少しの行動や言葉で変化すること、たくさんあります。
今ある日々がとても尊い、と感じながら日々を楽しんでいきましょうね♪

15

23件中1120件表示
1 2 3
サポート