あっぱれ響day
開設日:2019-08-18
こんにちは、響です。
鑑定では知りえない私の日常やちょっとした楽しみをブログを通して皆さんにご紹介していきますね。
幅広い内容をこちらに残していくつもりなので、
少しでも日々の楽しみにして頂ければと思います。
それでは響ワールドを堪能してください♪
919
こんにちは。響です(^^)/
お引越しも落ち着いて最近では、ちょっぴりですがベランダに夏の花たちがそろってきました。
ペチュニア、サンパチェンス、柏葉紫陽花、ベゴニア、キャットテール・・・・・
少しずつ増えてきました。
キャットテールは、以前からお気に入りなんです。
あの、モコモコとした赤い穂がふわふわとしていて不思議で、長く伸びたツルのあちらこちらでぽんぽんと穂が増えていくのがたのしみです。
丁度いい場所に吊るすことが出来たので、明るい日陰でこの夏、ぐんぐん大きくなってくれることでしょう(*^。^*)
引っ越してから初めての夏。
どのような植物にとっていい環境なのかを知りながら育ててこれからの季節の準備をしていきたいです。
ゴールデンウイーク辺りからたのしませてくれていた、柏葉紫陽花の花が少しずつ終わりを迎えているようですので、そろそろ、さっぱりとして来年の夏に備えようと思います。
こうして、季節を感じながら時を過ごしていけることは、たとえ小さなベランダでも心豊かにしてくれますね。
心穏やかであり続けたい・・・・・
私はいつもそう思っています。
そうそう!緊急事態宣言があり大変な時のために、3月からネイルを自粛しておりましたが、通気性のいい環境であれば出来そうかなと、シンプルなネイルで時間も短縮できるようにして再開しました。
そして、今日は、まつ毛パーマの日・・・・・マスク生活で、いつもすっぴんでいる生活に慣れてしまった自分に喝を入れるためにも、せめて目元だけでもとくるりとまつ毛を上げてもらってきます。
まつ毛をしてくれる彼女とはかれこれ19年のお付き合い・・・・・今年からやんちゃだった息子さんが大学生になりました。
今は気軽に外食は出来ないからと、一緒によく遊びに来てくれます。先日は、うちの息子もやってきてバーベキューをしました。
彼女曰く、まつ毛パーマじゃないよ、まつ毛カールだよ!(^^)!とのこと。
クルリとしてもらってきます。エクステを幾度試してもがーっと顔を洗いたくなり挫折していますので今更あがくことはせず、まつ毛カールをします。
梅雨に入り、夏がすぐそこまで来ていますね。
今年の夏は、どんな夏になるのでしょう(*^-^*)
みなさま、元気でお過ごしください。
そうそう!今年の夏にたのしみな園芸は何ですか?
また、よろしければ教えてください。たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
2
こんにちは。響です(^^)/
彼とお付き合いを初めて数か月・・・・・最近反応が悪く感じて不安。
どう動いていいかわからず、どんな言葉をかけたらいいのかもわからなくて動けなくなっている。
今のあなたは、お付き合いをはじめる以前のように伸びやかで晴れやかですか?
お付き合いを続けていきたいと願うばかりに、小さく固まっていませんか?
彼のご機嫌をうかがうような思いになっていませんか?
彼が惹かれているあなたはどのようなあなたか知っていますか?
彼とお付き合いを始める前と、今のあなた・・・・・どのようにあなたは変ったのでしょう?
彼だけが変ったのではなく、あなたも変わっていませんか?
恋愛は、心の栄養。
お互いにより笑顔でいられるための心の栄養。
彼と一緒にいられることで、あなたがより笑顔で輝いていくことが長く一緒にいられる秘訣だと思いませんか?
相手の気持ちがわからない・・・・・あなたが幸せで純粋な想いを注いでいたら、きっと彼もあなたと一緒にいたいはず。
相手に求める気持ちが強くなり、自分の恋愛の定義に当てはまらないと不安になるのでは、とても窮屈な恋愛になりませんか?
お互いがより伸びやかで、晴れやかな思いになれる恋愛って素敵(*^-^*)
恋愛では、お互いが自由であり続けることがとても大切なのではないでしょうか?
自由であり続けているからこそ、一緒にいたらもっとたのしいな・・・・・もっとうれしいな・・・・・もっと幸せだなと感じる。
恋愛は、あくまでも恋愛は人生のおまけのようなもの・・・・・恋愛は、人生のきらめきのエッセンス。
そのおまけはなくてもたのしく生きていけるけど、そのおまけがあったら、ちょっぴりだけ幸せが増えるかな・・・・・!(^^)!
そんな程度のものとして捉えておくことで、自分が自分らしくいられる。
面倒なことって大変。
自分ではない他人の考えや気持ちを求めて・・・・・知ろうとして、わからないからとぐるぐるぐる・・・・・
それって、とっても面倒で、その時間が苦しくって辛い。
辛いことをしていると暗い顔になってしまいがち・・・・・そんな暗い顔で彼に会ったら・・・・・そんなおそろしいことはないです!(^^)!
一緒にいない時が充実し輝いた時を過ごしているから余裕が生まれ、純粋に彼との時をたのしめる。
満たされていない想いを彼との関係性で充実させ、満足しようと求めていませんか?
あなたは、彼との時をたのしんでいますか?
彼は、あなたとの時間がたのしそうですか?
あなたは、どうして恋愛をしているの?
また、よろしければ教えてくださいね。
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
4
こんにちは。響です(^^)/
昨年、ちょっぴり大きな鉢に植えた柏葉紫陽花の花が咲き始めました。
花が咲くのは来年からの予定がうれしい誤算です。
先始めは緑色。
次第に真っ白になっていくはず・・・・・!(^^)!
環境が変わっても、変ることなく成長し、花が咲いてくれました。
日々、水やりをしています。
ぐんぐん水を吸って大きく元気に育っている彼。
毎日、みてみて!!!!って言っているかのように、少しづつ蕾が膨らみ先日から花が咲いています。
以前から、素敵な花だなと思いながら過ごしていた柏葉紫陽花。
毎年、きれいに咲いてもらえるように一緒に成長していきたいです。
花があるのは、日々の彩となり心がなごみますね。
一緒に引っ越しをしてきたシマトネリコは、新芽がぐんぐん出て来て、少しづつふさふさになりつつあります。
自由で伸びやかな魅力に惹かれて育ててきたシマトネリコ。
師匠のお庭に転居した2鉢は、大胆にカットされ、一回り大きな鉢に一緒に植えられて、いいでしょうと自慢げに迎え入れてくれます。
地植えにしたら、ぐんぐん大きくなっていくシマトネリコ。
いつか、地植えにしてあげたいな・・・・・!(^^)!
先日、Tちゃんが、もう、キュウリの苗を植える頃になったね。
去年、一緒に植えてよくお話ししたねって言っていました。
今年は、家庭菜園が出来るほどの日差しは入ってこないために、半日陰を好む夏の花を育てるるもりでいます。
それぞれの鉢植えをどのように配置するのかをきめましょうね。
それも、また、たのしみの一つ。
お料理も、植物を育てるのも、たのしみ\(^o^)/
そうそう、ここは4階だからと安心していましたら、先日、小さな蜂が花の蜜を吸いに来ていました。
ここまでがんばって飛んできたんだなと、思う存分に蜜を吸わせておきました。
それに、アリを発見しました。
甘いものは厳禁ですね。こぼしたらお掃除です・・・・・こぼしたら・・・・・こぼすだろうな!(^^)!
さてさて、今日のおやつは何にしようかな?
午後から、友人がまた来てくれますので、一緒に何かいただきましょう。
最近、暑くなってきましたので冷茶をまた作りはじめました。
いよいよ夏に近づいていくなと実感しますね。
********************************************
簡単な冷茶の作り方・・・・・レシピと言えないほどの作り方(*^-^*)以前も載せましたね!(^^)!
材料 : お好きな煎茶・・・・好きな分量で作ります。氷、水、蓋つきのボトル
1.蓋つきのボトルに氷を一杯入れて水を注ぎ、氷水を作ります。
2.煎茶を入れます。私は、1リットルのボトルにカレースプーンにてんこ盛りで2-2.5杯ほど入れます。濃いめが好きです。
3.蓋をして茶葉を氷水になじませます。
4.半日ほど冷蔵庫で保存したら、茶こしで漉していただきます。
5.半分ほど出したら、そこにお水を足してまたまた、ふりふり、シャカシャカ・・・・・シェイクしたら2番茶としておいしくいただけるわよと教えていただきました。
*************************************************
夏のおたのしみ。
みなさんは、夏を感じるようなお食事や、飲み物を今年は作りましたか?
また、よろしければ教えてくださいね(*^-^*)
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
3
こんにちは。響です(^^)/
今度は、唐揚げ・・・・・師匠の奥様バージョンのレシピです。
************************************************
【 唐揚げ・・・・・奥様ばーじょん】
≪材料≫
鶏もも肉、黒コショウ、塩、麺つゆ・・・薄めて使うタイプで、だしの効いたつゆがおいしいです、酒、お水・・・・・私は、オリーブオイルを使います(^^)/、衣には小麦粉・・・・・ダマにならないタイプの小麦粉が好みです。
1、お好みの大きさに切ったもも肉に、濃いめに塩、黒コショウを振りかけてもみもみ
2. 酒、麺つゆを薄めずに振りかけてさらに、もみもみ・・・・・多いかなって思うくらい振りかけても大丈夫。
3. お水をひたひたになるまで加えて、揚げる時まで(15分以降なら大丈夫です)冷蔵庫で寝かせておきます・・・・・私は、水の代わりにオリーブオイルを入れたのも、さらにコクが出て、よりしっとりして好きです。油っぽくなるかと思っても大丈夫、油で揚げるのですから!(^^)!
4. 180度に熱した油に小麦粉をまぶして揚げていきます・・・・もちろんビニール袋に多めの小麦粉を入れて、お肉を入れてフリフリしましょうね。
2度揚げする人、一気に揚げていく人、蓋をする人・・・・・私は無水鍋を使いますので少な目の油で蓋をして揚げています。大きく切ってもしっとり、しっかり火が通るので昔からこの揚げ方です。
パリッと衣を固めにしたい時には、片栗粉を使います。
奥様曰く、お水を入れるから、味が濃いかなってくらいに味付けをしておくことがコツとか。お水でちょうどいい感じの味に薄くなるのよ、それでこれが、しっとりする秘訣なのとのことでした(*^-^*)
唐揚げに飽きたら、同じ味付けにして、筋切りしたもも肉を3等分にして味付けしたら、小麦粉をまぶして、多めのオリーブオイルで揚げ焼き。
皮をしっかりと広げて、皮の面をまず下にしてカリッと焼いて。最後にバターを一切れ入れて香りづけをしてもおいしいよってことです・・・・・私は、師匠のお宅で時々これをいただきます。唐揚げもおいしいですが、これも、また、おいしい\(^o^)/
*************************************************
STAY HOME・・・・・以前から自宅に引きこもることが多かった私ですが、さらに、引きこもっています。
その代わりにお客様・・・・友人たちが一人づつ自宅にやってきてくださることが多くなりました。
一緒に珈琲を飲んで、ゆったりとした時を過ごしています。
一人づつとゆっくりとした時間を過ごしていると、今まで見えてこなかったような相手の背景が見えて来てたのしいです。
また、明日も友人が訪ねて来てくれますので、ひさしぶりにサイフォンで珈琲を入れましょうか。
あの、時間はとてもふくよかな時間に感じます。
時間のある時には、余裕があっていいものですね。
社会の中では、いろいろなことが起きている今だからこそ、今、出来る限りのことをしながらその中でたのしみを見つけて過ごしていきたいです。
自分ではどうしようもないことを憂いて時を過ごすことなく、その一瞬一瞬を晴れやかであり続けることは、内面の活力となります。
どんな時にも、晴天の空を見上げているように、晴れやかな人生を送りたい。
♪ ♪ ♪ (^^♪
どんな時も、どんな時も・・・・・って歌がありましたね。
こんな時には、音楽は心の栄養になりますね。
私の大好きで大切な人、Mr.Dは、音楽をこよなく愛し、幼少の頃から音楽に携わってきた人。
彼は、毎日、自宅にいて何かをしています。
その何かが何なのかわかりませんが、きっとたのしいことなんだろうと、今からその時をたのしみにしています。
大好きで大切な人・・・・・私には、たくさん、たくさんいます。
占いの世界で知り合った方々も、大好きで大切に想っている方々がたくさん、たくさんいます。
みなさんが、日々、穏やかで晴れやかでありますように・・・・・(*^-^*)
一緒に大笑い出来る日をたのしみに・・・・・(^_-)-☆
いつも、いつも、あなたが笑顔であり続けることを願っています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
5
こんにちは。響です(^^)/
先日、とっても簡単なのに、あまりにもおいしく上手にポテトサラダが作れたので、レシピを載せようとブログを書いています。
みなさんは、もっと凝ったお料理をされているでしょうが、私は、放置しておくと美味しくなるようなお料理が大好きです。
糠漬けも時々さぼりながらも続けています。
冷蔵庫に入れてありますので、らくらくです。
時が料理をしてくれるって、なんだか素敵ですね。
*************************************************
そうそう!レシピですね(*^-^*)
【らくちんうまうまポテトサラダ】
材料 : ジャガイモ・・・今の時期は新じゃがです(*^-^*)、たまねぎ・・・・もちろん新玉ねぎ。私は多めが好きです、キュウリ・・・・私は、ピクルスで作るのも好きです、ハムもしくはウインナーなど、人参、卵、
1. にんじん、ジャガイモを大きめに切ってゆで、塩コショウを適当に振りかける。同時にゆで卵も作っておきます・・・・私は、少な目の水で蒸しているかのようにしてゆでています。
2. ゆでたジャガイモ、にんじんに塩、コショウを振りかけて、荒くつぶし、さらにゆで卵を加えて荒くつぶして混ぜたら、常温に冷ます・・・・・私はお芋さんなどががまだごろっと残っている感じにするのが好きです。
3. 冷ましている間に、きゅうり、たまねぎを薄くスライスして水にさらしておきます。
4. ジャガイモが冷めたらマヨネーズを好みの味になるまでぐるぐるとかけて混ぜまぜ。
5. 水にさらしたたまねぎときゅうりを、ざるに開け、キッチンペーパーで水分を取りながら、好きな大きさに切ったハムも一緒に、4に入れてまぜあわせて出来上がり。
**************************************************
以前は、マヨネーズをたっぷり混ぜるのが好きでしたが、最近は、素材の味がそれぞれ味わえる程度の控えめにしています。
冷めたジャガイモにマヨネーズを混ぜた方がなぜかほっくりと出来上がります。
みなさんどうしてか知っていますか?
また、よろしければ教えてください。
みなさんも、簡単でおいしい料理がありましたら、また、教えてくださいね(*^-^*)
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
2
こんにちは。響です(^^)/
ひさしぶりのブログです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
自宅で過ごすことが多い時期に、どのように日々を過ごしていますか?
私は、どのような時でも心は晴れやかであり続けることがモットーですので、自宅にいてもささいなことをたのしんでいます。
そうそう、3月末にお引越しをしてきましたが、仕事部屋がより快適になりました。
ちょっぴり広くなりましたので、ランプの棚を置き、小さな休憩用の机にもその時々の気分でランプを変えてたのしんでいます。
そうそう・・・・・以前、高山にある大きなお不動さんに参拝した際に、師匠にお札をもらっていくようにと言われ、引っ越しがひと段落した時に、神棚にお祀りすることとなりました。
時が経つに連れて少しづつ、物を増やさないようにして次第に粗末にしていきたいものが、増えていく事に戸惑いながらも、お不動さんのお力を感じながら日々過ごしております。
このお不動さんは、とても、身軽に動いてくださり気持ちも晴れやかなお方。
一緒に動いてくださるので、日々がよりたのしくなりました。
ベランダが狭くなりましたが、シクラメンは冬場と変わらず元気に花をたくさん咲かせて日々をたのしませてくれています。
そして、新しく引っ越し記念にとストレリチアが参加しました。
背丈は50センチほどでまだまだちいさなストレリチア。
成長が早いとのことですので、来年の今頃にはまた、鉢を植え替えているのかしらとたのしみにしています。
南国の鳥がいるかのようなカラフルな花を咲かせてくれるストレリチア。
今からその日がたのしみです。
たくさんの植物たちは、師匠の自宅の庭に転居して、ぐんぐん大きく育っています。
昨年植えたカサブランカもぐんぐん大きくなり、先日は小さな蕾を付けていました。
長男が大好きだった花。カサブランカ。
あんなに華やかな花が好きだと言ってみたり、桔梗が好きだといってみたり・・・・・そして、ハーブはミントがいいとたのしそうに園芸店で選んでいた姿を思い出します。
そういえば、最近ふっとした時によく長男のことをよく思い出します。
自宅が彼が旅立った病院の近くになったからでしょうか・・・・・?
そんな時もあるのねとそのまま、受け入れています。
今日は、長男が好きだった唐揚げとポテトサラダでも作ることにしましょうか。
今回は新しいバージョン。師匠の奥様が教えてくださった、味付けで作ることにします。
みなさんは、今日の晩御飯は何にしますか?
また、よろしければ教えてくださいね。
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
2
こんにちは。響です(^^)/
みなさんは、大好きな人との未来を想像していくと、今、以上に幸せな未来を思い描くことが出来ますか?
人は、経験したことのない未来を思い描く時には、どうしても不安が先に立ち、マイナスのイメージを抱きがちだなものと誰かが言っていました。
私は、大切な人との関係性を思い描く時には、いつも、これから先もずっと一緒にいるイメージを描いています。
10年後、20年後・・・・・おじいちゃん、おばあちゃんになった時に、今の自分を振り返ったらどう思うかな?
不安に駆られて感情をぶつけたら、きっと、その未来はないな・・・・・
ずっと、一緒に未来まで歩んでいった自分を想像して、その自分から今の自分にどんなアドバイスを送るのかを想像する。
そうしたら、些細なことで不満や不安に駆られていることが馬鹿らしくなってくる。
お互いに未熟故の至らなさを大らかな気持ちで余裕を持って接することが出来るようになる。
余裕があることで、とても大きな問題に感じていたことがまるで何もなかったかのように消えていく・・・・・
これからも、ずっとずっと一緒だよ!(^^)!
あなたは、これからもずっとずっと一緒にいたい人は誰ですか?
その人とはどのようにこれから先を過ごしていきたいですか?
いつも、いつも、応援しています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
5
こんにちは。響です(^^)/
気持ちを素直に現わすことが出来ない時はありませんか?
お相手の気持ちがわからなくなってしまうと、さらに、意地を張るかの如く素直になれなくなっていませんか?
お相手の気持ちがわからない・・・・・それって期待しているように彼が気持ちを現わしてくれていないから、そう思っているのではないですか?
彼の気持ちの現し方を知り、些細な表現も見落とさないことって大切なことですね。
たとえば、あなたの作った食事をきれいに食べてくれる。
嫌な人が作ったものを食べる人は少ないですね。
そんな風に、些細な事でも気持ちを現わしてくれていることを汲み取っていきませんか
小さなことでも喜びに変えて行くことが出来るようになると、これからの、5年後、10年後のお二人の未来が大きく変わっていきますね。
5年後、10年後の自分たちが今の状況を振り返ったら、きっと笑い話になっていますね(*^-^*)
そんな笑い話に出来るネタを今から探してみませんか?
彼は言葉が少ないから・・・・・だからこそ、真実を知ることでより信頼関係を築いていける。
彼は何も行動してくれないから・・・・・・だからこそ、ちょっとした時の些細なことがうれしい(*^-^*)
足りないものを数えて辛い気持ちで時を過ごすのではなく、小さなことでも足りているもので喜びにして、笑顔で晴れやかに過ごしていきませんか?
いつも、いつも、応援しています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
5
こんにちは。響です(^^)/
買い物に久し振りに行ったら、たけのこが目につきました。
ぼちぼち、時期が終わってしまうな・・・・・と言うことで、コトコトこと・・・・・あく抜き中。
「おもてなしから、基本まで」わかりやすく説明のあるサイトを見ながら、ことことこと・・・・・
いつもは、唐辛子の種を抜いていましたが、サイトで見た通りに種は抜かずに糠と一緒にあく抜き中。
今回は、定番のたけのこご飯と、たけのこの天ぷらが食べたいです(*^-^*)
ちょっぴり濃く煮て味がよく染みた、たけのこに天ぷらの衣をつけて揚げるだけの簡単レシピ。
昔、よく行った鉄板焼きの大将が、たけのこが好きだと話をしたら、毎年のように春になると作ってくれました。
あの味とは程遠い・・・・・今度、大将に会ったらレシピを教えてもらおうと思います。
4月の中頃に引っ越しのつもりでしたが、引っ越し屋さんが今月ならかなりの値引きが出来ると言ってくださいましたので、それに合わせて引越すことになりました。
それは、それは、通常では考えられないほどの・・・・・(*^-^*)
ありがたいことです。
ということで、今、自宅の中は日に日に段ボールの箱が増えています。
今回は、開かずの箱が出来ないように、極力荷物を少なくしていくつもりです・・・・・前回の引っ越しから一度も開いていない開かずの箱は、これを機に開けることなく処分します。6年間思い出しもしなかった箱の中。見たらまた持っていきたくなったら大変ですもの(^_-)-☆
いろいろと、整理をして必要最低限のものだけにして、少しずつ身軽になっていきたいです。
といいながら、いろいろとネットで注文をしたさまざまなものが本格的な引っ越し前の転居先で、一気に同じ時間帯に届く予定です。
段ボール箱がいくつになることやら・・・・・
何よりのおたのしみは、エジソン電球。電球の中のワイヤー・・・・・フィラメントが透明の電球からオレンジ色に光り、とても魅力的な電球(*^-^*)
たぶん以前からあるのでしょうが、今回、発見しましたのでそれに合いそうなペンダントライトを選びました。
世の中は、知らないことだらけですね。エジソン電球、みなさんはご存知ですか?
一つは、仕事部屋の休憩用のテーブルの上。
もう一つは、台所。
今回はカウンターキッチンになっているために、リビングからペンダントライトの輝きが見えるはず!(^^)!
みなさんの、お気に入りのたけのこ料理はなんですか?
また、よろしければ教えてくださいね。
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
5
こんにちは、響です(^^)/
仕事部屋の窓から見える桜並木のピンク色のつぼみがふっくらと膨らんで、ちょっぴりだけ咲き始めているようです。
みなさんの地域の桜は、どうですか?
桜の季節に桜にお引越し。
今回は、自宅の前に小学校の校門があり、グランドには桜の樹もあるように見えました。
たのしみです。
先日は、ぼけの花がきれいに咲いていました。
高校生の頃は、五条川の桜並木を通って通学していました。
あの頃は、まだ、桜並木だなという感覚だけでしたが、数年前に姉や両親と行った時には、川の両端から桜のトンネルのように側からの枝が伸びていて、とてもきれいでした。
姉 「あれ?こんなんだった?」
私 「そりゃそうだよね、もう、かれこれ・・・・30年以上経ってるんだから」
二人 「・・・・・????・・・・・40年以上じゃん!(^^)!あの頃でも結構大きかったのにね」
40年も経っていたら、そりゃ、さらに立派に育っていますね。
桜祭りの風景も、変らない部分もありましたが、出店の雰囲気が懐かしくもあり、新しくもあり(*^-^*)
今年の桜祭りは、どこにいきましょうか?
みなさんは、お勧めの桜はありますか?
また、よろしければ教えてください。
たのしみにしています(^^)/
響
-please keep a smile on your face-
2